Leo 8 とは
Leo 8 は、多様な素材を固化することによりコンクリート、アスファルトの代替として、道路、トンネル、橋梁など広範囲の利用が可能な合成樹脂系の素材です。その特徴は液状樹脂を繊維に吸着固化させるフレーム構造化現象により骨材を強力に結合して得られるすぐれた圧縮強度、曲げ強度、透水性です。
主な特徴

従来の透水性レジンモルタル系材料に比べ、Leo 8 は樹脂と繊維によるフレーム構造で、骨材をより強力に接着固化し、さらにすぐれたすべり抵抗を発現します。また繊維メッシュのフィルター構成によりすぐれた排水性をそなえた舗装材として、雨天時のスリップ事故の防止に効果があります。

 
主な特徴

アスファルト表面の骨材空隙部に透水性レジンモルタルを擦り込む従来工法と異なり、Leo8を用いた排水性舗装は、繊維と樹脂のフレーム構造で強靭に細かい骨材を接着固化した透水性薄層を路面上に形成する工法です。

主な特徴

①すぐれた滑り抵抗(安全性の向上)
路面全体を、Leo 8 で強靭に固着した骨材でできた透水性薄層で均一に覆い、すぐれたすべり抵抗、動摩擦係数が得られます。
②すぐれた排水性
アスファルト表面の骨材空隙部による排水性でなく、樹脂を絡めた繊維のメッシュ構造により透水するため土砂・埃による目詰まりが少なく、すぐれた排水性が維持できます。
③路面の強化、耐久性の向上
樹脂と繊維のフレーム構造化現象で骨材が強力に固化されるため路面強化と骨材飛散を防止し、耐久性にすぐれています。
④舗装表面のカラー化が可能
着色骨材の使用でカラ―舗装が可能です。

主な特徴

•雨天時に排水性が必要な区間
•加速、減速が頻繁におこなわれる区間
•スリップ事故が多発する下り坂、カーブ
•重量車両が頻繁に通行する登坂車線
•高速道路の合流車線
•重量車両専用の駐車区画